2020年8月30日 / 最終更新日 : 2020年8月22日 studiof168 イベント 器は料理の一部!向付、鉢皿、引き立てる(f03.1.04) 器もご馳走のうち お祝いなど特別な日でなくとも、毎日の食事をいつも良い雰囲気で、・・おいしくいただきたいものです。 たとえ一人分の簡単な食事でも、素敵な器を取り合わせて盛り付ければ、豊かな食卓になるでしょう。 器使いのセ […]
2020年8月29日 / 最終更新日 : 2020年8月21日 studiof168 イベント 器は料理の一部!小皿に豆皿、産地の上手(a03.2.04) 器の組み合わせ ご自身や親御さんの、ひとり暮らしの食事でも、日々の気分がはずむような器のセッティングは、日々の生活にとって大事なことです。 私たちが日々の食卓で使う器は、ペットが使うような食器や、戦争映画の野営で使うよう […]
2020年8月28日 / 最終更新日 : 2020年8月20日 studiof168 イベント 器は料理の一部!箸と箸置き、小物の魅力(a08.1.04) 食卓の小物 小さいけれど、食卓の雰囲気を大きく変えるのが、箸置き、箸、ちりれんげ(れんげ)などの小物たちです。 箸置きは箸枕ともいいます。可愛い呼び名のとおりテーブルアクセサリーとして、いちばん小さい食器です。 小さいけ […]
2020年8月27日 / 最終更新日 : 2020年10月8日 studiof168 イベント 器は料理の一部!小鉢、自分好みの青(a11.4.04) お気に入りをたくさん集めて使いたい 使い方自在の小鉢や向付、お気に入りをたくさん集めて、食卓に並べて使いたい。 デザインのあるもの、遊び心のある器、派手めの器でも使い方次第、「多様に使える」ものを選べば、案外失敗しません […]
2019年10月15日 / 最終更新日 : 2019年10月13日 studiof168 日記 バラの絵柄の器!華麗なモチーフ、花の女王を身近に バラ rose 食器のモチーフにも多く見られる、古くから愛された花、聖母マリアに捧げられた花として、「マリアよ、貴いバラ」と謳われた。 古代の美術模様においては、紀元前1500年頃のツタンカーメン王墓から発掘された衣服に […]
2019年10月14日 / 最終更新日 : 2019年10月10日 studiof168 日記 【自作の陶器】銘々皿/取り皿/中皿 自作の陶器、取り皿/中皿、径160mm 最近は、陶磁器の販売店は少なくなったように思います。 デパートも陶磁器を陳列する面積が小さくなって・・少々寂しい気もします。 ただ、浅草の合羽橋商店街や築地の陶磁器販売店などでは、 […]
2019年10月13日 / 最終更新日 : 2019年10月10日 studiof168 イベント 【自作の器】練り込みの中皿 / 浅鉢 練り込みの中皿 / 浅鉢 (径225mm x 高さ35mm) 文様が気に入っています。 渦巻きや筋を細かく重ねた模様をマーブル文様といいますね。 マーブルとは「大理石」のこと。磨いた大理石の美しい斑紋の様子から名づけられ […]