器は料理の一部!産地で異なる小鉢の意匠、時代も交錯する情感表現

小鉢 ■ 玉山窯 玉置保夫 監修 黒織部 輪花 小鉢 (1鉢) ギフト 和食器

閲覧頂きありがとうございます。こちらは陶磁器の紹介ブログです。販売サイトではありません。

Thank you for reading. This is a blog introducing ceramics. Not a sales site.

※作品紹介にあたり、本ページ内の作家名、窯元名の敬称を省略しました。あらかじめご了承ください。

お気に入りをたくさん集めて使いたい

使い方自在の小鉢や向付、お気に入りをたくさん集めて、食卓に並べて使う。

センスとアイデアで自在に使いこなす。出番の多い器、違う表情のものをいくつか揃えて、どんどん使ってみる。

I want to collect and use a lot of my favorite tableware

I want to collect a lot of my favorite tableware such as small bowls and mukozuke (*1) that are easy to use. And I want to use it side by side on the table.

Depending on how you use it, you can use well-designed items, playful dishes, and showy dishes. If you choose “variably usable”, you will not fail unexpectedly. A wide range of applications, little by little collect the excellent tableware that can cover most menus made at home.

The katakuchi (lipped bowl), which has many fans for its unique and elegant shape with a spout, is versatile and attractive. Katakuchi can be used in small bowls, or as Western-style sauce or tableware for dressing.

Use your sense and ideas freely. Get some of the tableware you use often and things with a different look, and try to master it.

※1:dish/small bowl placed on the far side of the serving table (kaiseki cuisine); side dishes/small bowls at a banquet (e.g. sashimi, salad, vinegared dish; not rice or soup)

有田焼、伊万里焼、波佐見焼

人気の高い菊割の染め付けは有田、

繊細な筆致で、薄い生地も上品な仕上がり。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

筋入 菊型仲付 小 – ひな祭り
価格:2,090円(税込、送料別) (2023/6/23時点)


有田焼 筋入 菊型仲付 小 – ひな祭り

サイズ
約Φ8.3×H5.6cm

素材 磁器
生産地 有田焼

素材/材質 陶磁器
箱の種類 紙箱入り

薄手の生地は桔梗型に模された優雅な小鉢。

更に格の高い瓔珞紋が絵付けされた品の良い仕上がりです。

An elegant small bowl with sheer material modeled in bellflower shape. Furthermore, the high-grade Yoraku crests is painted to give it a good finish.

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

桔梗渕瓔珞小鉢
価格:2,090円(税込、送料別) (2023/6/23時点)


洸琳窯 桔梗渕瓔珞小鉢

サイズ
φ12 x H5cm

素材 磁器
生産地 有田焼

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

薄紫渕瓔珞紋 桔梗円渕仲
価格:2090円(税込、送料別) (2023/1/7時点)


有田焼 薄紫渕瓔珞紋 桔梗円渕仲

【サイズ】
約Φ9.0×H6.3cm

【素材】磁器
【産地】有田

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

刷毛十草 八方なぶり千代口
価格:1,540円(税込、送料別) (2023/1/7時点)


有田焼 刷毛十草 八方なぶり千代口

サイズ
約φ9.0 x H3.5cm

素材 磁器
生産地 有田焼

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

染付流水菊 菊割四寸鉢
価格:8800円(税込、送料別) (2023/2/9時点)


有田焼 福泉窯 染付流水菊 菊割四寸鉢

【サイズ】
φ14.0 x H5.0cm

【素材】磁器
【産地】有田焼

素材 磁器
生産地 有田焼

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

染付割地紋 菊割長角六寸皿
価格:13,200円(税込、送料別) (2023/5/10時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

染付捻り祥瑞 菊割四寸鉢
価格:8030円(税込、送料別) (2023/1/7時点)


有田焼 福泉窯 染付捻り祥瑞 菊割四寸鉢

サイズ
φ14.0 x H5.0cm

素材 磁器
生産地 有田焼

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

渕錆間取り線 4寸角鉢
価格:2090円(税込、送料別) (2023/1/7時点)


洸琳窯 渕錆間取り線 4寸角鉢

サイズ
約W11.5×D11.5×H4.5cm

素材 磁器
生産地 有田焼

有田焼、伊万里焼、波佐見焼

Imari ware/Arita ware >> https://kogeijapan.com/locale/en_US/imariyakiaritayaki/

Hasami ware (called hasami yaki in Japanese)  >> https://kogeijapan.com/locale/en_US/hasamiyaki/

日本の磁器発祥の地の栄誉を担う有田伊万里。

世界的にも知られたる有田の「白」と豪華な絵付け。高価なものから安価なものまでそろうのが有田。丈夫で硬い時期は日用品としても重宝されています。

17世紀後半に東インド会社が有田焼を買い付け、有田焼を伊万里の港から輸出していたことから「伊万里焼」と呼ばれるようになりましたが同じものです。

波佐見焼も、薄く白い磁器で丈夫です。日用品からモダンなデザインの磁器まで制作され、食洗器や耐熱のものも多く、量産され広く流通しています。

【伊万里焼】【文三窯】 万歴丸小鉢

数量 サイズ: 1客 径 約11.7cm 高さ 約4cm

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【伊万里焼】【文三窯】 万歴丸小鉢 (1客バラ売り)
価格:1980円(税込、送料別) (2022/4/6時点)

汁気のある料理の取り皿/鉢として便利な小鉢は、ご家庭でも、お店でも、とても出番が多いものです。

有田焼の優雅な伝統美香る絵付けの小鉢です。

サイズ:径14cm×高さ6cm

小鉢 中鉢 和食器 有田焼 波佐見焼 花飾り 多用鉢

小鉢 中鉢 和食器 有田焼 波佐見焼 花飾り 多用鉢

◇ 商品サイズ:径14cm×高さ6cm

有田の器

染錦(色絵と染付の融合)

陶器 食器 鉢 小鉢 11cm 5個入り 染錦古伊万里 磁器 食器セット 小付揃

*サイズ:ф11.0×H3.5cm

*商品:小付鉢×5
*材質:磁器(日本製)

5客入 径 約12.7cm 高さ 約4.2cm

【有田焼】【舘林喜助】【舘源窯】 染錦蓼絵小鉢揃

大変バランスの取れた人気の柄です。深さがありますので、多様にお使い頂けます
この花は赤も混じり絵になり易く可憐さが表現できます。花の描き方と葉の重なり枝ゆきが難しい作品です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【有田焼】【舘林喜助】【舘源窯】 染錦蓼絵小鉢揃
価格:18700円(税込、送料無料) (2022/11/1時点)


【有田焼】【舘林喜助】【舘源窯】 染錦蓼絵小鉢揃

数量 サイズ:5客入 径 約12.7cm 高さ 約4.2cm
色合い 手ざわり等:磁器 純白の白でつやがあります
箱:木箱

浅めの小鉢は果物やデザートにも合います。

使い方自在の小鉢や向付、
お気に入りをたくさん集めて、並べて使いたい。

波佐見焼 洸琳窯 渕錆見込筋四弁花小鉢(赤)

11cm×9.5cm×高さ5cm

産地 長崎県 波佐見焼
窯元 洸琳窯
素材/材質 磁器

古伊万里のこころ源右衛門窯

磁器発祥の地・有田に窯を築いて260年余。源右衛門窯では往古のままの手技(てわざ)と、古伊万里のこころを受け継いでいます。

【源右衛門】
【古伊万里】

サイズ 5客 約11×4(直径×高さcm)

【有田焼】【源右衛門窯】 紺朱筋取鉢 【源右衛門】【古伊万里】

【有田焼】【源右衛門窯】 紺朱筋取鉢

数量 サイズ 5客 約11×4(直径×高さcm)
箱 木箱


香蘭社

香蘭社

香蘭社

香蘭社

有田焼では、柿右衛門に見られるように、赤色は特別な色として扱われ、先祖代々「赤色」絵具の技術は大事に伝承されています。

有田焼、やわらかな赤

[ 12 x 5cm ]

小鉢 花ひらり小鉢(有田焼)

和食器の世界では、深みのある器を総称して鉢といいます。

浅めの小鉢は和、洋、中華、エスニックなど、 何でもありの現代の食生活の要求から生まれた従来の和食器に余り無かった形です。

酢のもの、あえものなどを盛る小鉢としてはもちろん、 大皿盛りの料理の取り皿として、また、鍋ものの取り鉢としても。 さらに漬けもの、サラダ、果物、アイスクリーム入れなど多様な使い方ができます。

In the world of Japanese tableware, deep tableware is collectively called a bowl.

The shallow small bowl is a shape that was rarely found in traditional Japanese tableware, which was born from the demands of modern eating habits such as Japanese, Western, Chinese, and ethnic.

深まりゆく藍の叙情

有田焼

隅切りの変形向付。

お目出度い福寿時紋を古染付け風に描き、更に外側をぐるりと竹垣で囲んだ意匠も優雅。

品格のある風情は、おもてなしやハレの日にぴったりです。お刺身を品良く盛りつけお楽しみ下さい。

有田焼 染付竹垣福寿字紋 隅切小鉢

【サイズ】 約w11.5×D11.5×H5.3cm

【素材】 磁器
【産地】 有田焼

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

染付竹垣福寿字紋 隅切小鉢
価格:3740円(税込、送料別) (2022/6/29時点)

洒落た菊型の小鉢に、優雅な草花が描かれています。

縁に錆を施し、デザインに締りがあります。

優雅な染付草花模様の洒落た菊型小鉢。

サイズ:11×高さ3.5cm

有田焼 染付渕錆草花 菊小鉢

有田焼 染付渕錆草花 菊小鉢

産地:有田焼 窯元:晧洋窯
サイズ:11×高さ3.5cm

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

有田焼 染付渕錆草花 菊小鉢
価格:1936円(税込、送料別) (2021/8/15時点)

力強い、正統派の染付文様も福泉窯らしい小鉢。菊割のフォルムも優しい印象で、あらゆる季節の小鉢モノを上品に演出します。

【サイズ】φ14.0 x H5.0cm

有田焼 福泉窯 染付茄子絵 菊割四寸鉢

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

染付茄子絵 菊割四寸鉢
価格:7590円(税込、送料別) (2023/2/9時点)


有田焼 福泉窯 染付茄子絵 菊割四寸鉢

【産地】有田焼
【サイズ】φ14.0 x H5.0cm
【素材】磁器

九谷焼

Kutani ware (called Kutani yaki in Japanese) >> https://kogeijapan.com/locale/en_US/kutaniyaki/

九谷焼

大胆・奔放な色と図柄の九谷焼!やや青みがかった地肌は酒器や食器にもなじみやすい。

古九谷の五彩手など高価な飾り皿ばかりでなく、現代風にアレンジした手ごろな食器も多い九谷焼です。

箱:化粧箱
材質:陶器

箱の種類 化粧箱

箱:化粧箱
材質:陶器

九谷焼 4号小鉢揃 梅菊文/青郊窯

商品サイズ 辺12.2×高さ4cm

箱の種類 化粧箱
作家 青郊窯

九谷焼 3.8号小鉢揃 飯田屋

商品サイズ 径11.5×高さ3.5cm

九谷・青手

伝統的な久谷の絵柄のひとつ、吉田屋で書かれた小鉢 セット

九谷焼 小鉢 5個 セット 吉田屋草花

サイズ 径 約8.1cm 高 約2.9cm

素材 磁器
外装 化粧箱

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

九谷焼 小鉢 5個 セット 吉田屋草花( 和食器 おしゃれ )
価格:12100円(税込、送料別) (2022/4/6時点)

九谷焼

斬新なデザイン 、現代の食卓に華やぎを添える

九谷焼 4.8号小鉢揃 吉田屋松竹梅

商品サイズ 径14.5×高さ5cm

箱の種類 化粧箱

伝統的作風の中に現代的な感覚を取り入れ、造形・色調・デザインを研究し、現代ニーズに合致した作品作りで多くの方に愛されている九谷焼の名窯です。

サイズ 径13.5×高さ4.5cm

九谷焼 4.5号小鉢揃 瓔珞吉田屋草花/美山窯

九谷焼 4.5号小鉢揃 瓔珞吉田屋草花/美山窯

商品サイズ 径13.5×高さ4.5cm
箱の種類 化粧箱
作家 美山窯

【九谷焼】 4.5号 小鉢揃(鉢、小鉢、中鉢、お客様用 お皿 セット) 染付山茶花

サイズ 径14×高4.5cm

素材 磁器
箱の種類 化粧箱

注ぎ口がついた独特の風情のある形、
小鉢で使ったり、洋風ソース、ドレッシングの器として・・・、

文吉窯の青磁シリーズ。

数ある青磁の器の中でも、淡いブルー、つるりとした質感は文吉窯ならではの美しさがあります。さりげなくひねって木の葉型に仕上げた上品な佇まいも美しく、あらゆるおばんざいをそっと盛り込むだけでサマになる逸品です。

文吉窯 木の葉小鉢 青磁

サイズ 約φ11x H5cm

素材 磁器
生産地 文吉窯

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

木の葉小鉢 青磁
価格:2420円(税込、送料別) (2022/6/29時点)

鉢を使うのは、汁が多いものを盛るため。そして、温度感も大事、・・あたたかい料理は、あくまでもあたたかく。冷たい料理は、あくまでも冷たく。

伊賀・信楽

素朴で暖かみのある器

伊賀焼と信楽焼は、隣接する地に生まれたどちらも無釉の焼締ですが、伊賀には伊賀、信楽には信楽の風合いがあるのがあるのが器好きにはたまらない魅力です。

滋賀の南端にある信楽

日本六古窯のひとつに数えられる信楽焼は、1.釜、2.土、3.細工と言われ、炎によって生じる火色(緋色)、灰かぶり、焦げなどが身上となります。

その作品の景色は、穴窯の薪焼成の結果とはいえ、やはり作家の経験や技量がその作品を作り上げています。

対して、信楽から県境の桜峠を越えた伊賀

三重県側の伊賀焼の特徴は、俗に照り肌と言われる艶のある火色、そして、土から噴き出した自然釉であるビードロ釉。

きわめて高い温度で焼き抜いて得られるものです。古い耳付き花入などを見ると、窯変と人為の絶妙なバランスを感じさせられます。

どちらも、茶陶を手掛ける傍らで、伊賀は土鍋、信楽は火鉢や土瓶など、耐火度も強い土を生かして日常使いの陶器も作り続けてきました。

燃えさかる炎の勢いを土の肌に刻す信楽は、土色、火色のグラデーション、炎や薪の灰が肌に刻んだ厳しい表情、陶土に混ざる長石が溶けて生じる白いブツブツ、自然釉と呼ばれるしずくのしたたりが見られます。

信楽焼を凝視すると、冷めているのに熱いような、焼き固められたなかに、炎の気をはらんでいるかのようです。が、不思議なもので、距離を置いて眺めると、花入ならば季節の草花を引き立てて穏やかな表情を見せます。水差しは炉の脇で枯淡の表情。鉢に煮物を盛ればぬくもりを帯びる。こうして信楽焼は暮らしの様々な用途に柔軟に応じています。

信楽

土色、火色のグラデーション、炎や薪の灰が肌に刻んだ厳しい表情!

Shigaraki ware (called Shigaraki yaki in Japanese) >> https://kogeijapan.com/locale/en_US/shigarakiyaki/

Iga ware (called iga yaki in Japanese) >> https://kogeijapan.com/locale/en_US/igayaki/

藍の染付の皿に土ものの小鉢を合わせるとか、
赤絵のものをひとつ加えるなど、
異なる風合いのものを組み合わせ変化をつけます。

陶器 信楽焼 キッチン 和食器 小鉢 取鉢 皿

幅12cm奥行11.5cm高さ5.4cm(約)

古信楽 4.0 変形小鉢

信楽は、日本六古窯の一つで1250年の伝統を誇る日本最古の産地です。

ひと口に信楽焼と言っても、さまざまな商品があります。

そのどれもが伝統の技に支えられ、焼物の可能性を追求した陶器です。

陶土と呼ばれる粘土を主原料とし、その持ち味を最大限に活かした風合いは、陶土と炎が織り成す絶妙のバランスによって生まれます。

匠の技が作り出す信楽焼ならではの、深い味わいをお楽しみ下さい。

古信楽 4.0 変形小鉢

古信楽 4.0 変形小鉢

素朴でいて洒脱、大胆であって繊細。
食を小粋にかたどります。

■サイズ:幅12cm奥行11.5cm高さ5.4cm(約)
■日本製品

京焼

Kyo-ware/Kiyomizu-ware (called Kyo yaki/Kiyomizu yaki in Japanese) >> https://kogeijapan.com/locale/en_US/kyoyakikiyomizuyaki/

絵画性豊かな意匠

多種多様で、いろいろな雰囲気をもったやきものを生産する京焼。

お客様を迎えるときは、

まず、もてなしの趣向を考えます。

たとえば、季節の紅葉狩りなら紅葉の文様や形の器はもちろん、 紅葉にちなんだ思い出、物語、和歌などのイメージをふくらませると、割合簡単に表現したい膳や器が思い浮かびます。

どんな趣向にせよ、その根底にあるのは「季節感」と「風流心」です。

春、寒さも和らいで、暖かな光が差し込んでくると、春の到来です。 生き物たちが目覚め出すこの季節、わたしたちもなぜだかうきうきわくわく、そんな気持ちに。 中でも桜は春の象徴ともいえる花。これを見ずには春を迎えられません。

内外に描かれた四季の花が食卓に季節を運びます。俊山窯らしい味のある小鉢です。
煮物やヨーグルトや杏仁豆腐などの入れ物にぴったりのサイズです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

京焼 清水焼 花の四季小鉢セット 俊山
価格:17,600円(税込、送料無料) (2023/6/23時点)


京焼 清水焼 花の四季小鉢セット 俊山

寸法
直径11cm 高さ5cm 

化粧箱付

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

京焼:銹絵花形向付・伏原博之《小鉢・14.0cm》
価格:52,852円(税込、送料無料) (2023/5/10時点)

美濃焼

Mino ware (called Mino yaki in Japanese) >> https://kogeijapan.com/locale/en_US/minoyaki/

美濃焼は日本の陶磁器の過半数を生産しています。

また、セット物などで欠けた器を補充できるように、同じ製品を長年生産維持しているモノも多く、種類も多いので、飲食店からも人気があります。

風合いが穏やかで、高温で焼成されるため丈夫なモノが多い。

まるで昔話に出てくるような隠れ里でひっそり佇む白山窯。

一つ、一つ、たった1人の手作業で仕上げられる数々の器は全て玄人好みのシックなものばかり。

まさに柚子肌の乾いた質感の表面が、柚子のフォルムとマッチして、品良く季節感を演出する小鉢として仕上がっています。

岐阜県 白山窯 ゆず小鉢

サイズ φ9xH4cm

生産地 岐阜県

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゆず小鉢
価格:2750円(税込、送料別) (2022/6/29時点)

器が好き、料理好きの人なら、選ぶのが楽しい小鉢。

あえもの、酢の物、サラダ、酒の肴などの小さなおかずに欠かせません。

小鉢は、値の張るものではないので、形や深さの異なるものを1客ずつ数を揃えるのも基本。いろいろなデザインで変化があったほうが食卓は楽しくなるものです。

それから、小鉢に盛る場合、見栄えを良くするには食材を中高に盛るのも基本技です。

美濃焼、グリーンと絵柄が器に躍る

黒と緑の配色使いが魅力の、花の形をした小鉢。

口径13.6cm、 深さ:4.5cm

モダンな輪花の小鉢。
小鉢 ■ 玉山窯 玉置保夫 監修 黒織部 輪花 小鉢 (1客)

小鉢 ■ 玉山窯 玉置保夫 監修 黒織部 輪花 小鉢 (1客)

ろくろ目の上に草木の様な絵柄を描き、口縁が輪花(花の形)のように施された小鉢です。
ひとつひとつ丹精込めて作られたお洒落なデザイン、黒織部とのコントラストも魅力。
旬の和え物など、和洋いづれのお料理にも幅広く使える小鉢です。

小鉢 ■ 玉山窯 玉置保夫 監修 黒織部 輪花 小鉢 (1客)
小鉢 ■ 玉山窯 玉置保夫 監修 黒織部 輪花 小鉢 (1客)

小鉢 ■ 玉山窯 玉置保夫 監修 黒織部 輪花 小鉢 (1客)

■サイズ:口径13.6cm、 深さ:4.5cm、高さ5.0重さ:180g
■窯元:多治見市市之倉/玉山窯

studiof power index 陶磁器

特撰 もてなしの陶磁器 – 小鉢

特撰 もてなしの陶磁器

おもてなし、誕生日、結婚記念日、父の日、母の日、敬老の日 プレゼント、開店祝、内祝い、快気祝い、贈答品、お中元、お歳暮など 記念品 や ギフト、結婚祝、金婚式、銀婚式、成人祝、新築祝、定年祝、退職祝、人生の節目のお祝い、還暦祝い、古希祝、喜寿祝、傘寿祝、米寿祝、白寿祝等の 長寿祝い 贈り物 、世界に誇る陶器、陶磁器、和食器 ・・ ご利用いただければ幸いでございます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です