器は料理の一部!丼、表情豊かな器たちを楽しんで使う多用の鉢(a06.1.24)

蓋付碗・紫縞・杉本太郎《丼・どんぶり・食器・麺鉢・うどん鉢・蓋物・13.3cm・400ml》

閲覧頂きありがとうございます。こちらは陶磁器の紹介ブログです。販売サイトではありません。

センスのいい丼がほしい

丼は、ご飯ものや麺類はもちろん、煮物のは鉢などとしても使え、出番の多い器ですから違う表情のものをいくつか揃えて使いこなしたいものです。

おかずとご飯を一緒に盛る丼ものは、時間が無い時の食事や、お昼ご飯にぴったりです。

うどんなどの麺類やお茶漬けなど、案外使うことが多いものですから、もっと凝ってみたい器です。

How about a good-looking bowl?

There are various sizes and designs, such as bowls, small bowls, and bowls with a diameter of around 5 sun (= 15 cm). However, in today’s busy season, don’t you think that you don’t have to worry about the kind of food you’ve eaten in one bowl?

Not only rice and noodles, but simmered dishes can also be used as bowls, and since it is a popular container, I would like to use various dishes with different expressions.

The large rice bowl with dishes and rice is perfect for busy meals and lunch.

If you consider the nutrition and color and serve it in a stylish bowl, you can feel simple meals richly and you will be delighted with the important hospitality. The rice bowl also plays a role in making gorgeous rice and dishes such as seafood rice bowls shine.

Since it is often used for udon noodles, ochazuke, etc., this is a dish that you want to try more elaborately. You can enjoy the calm mood with your meals, because the goods are nicely curved and fit your hand.

花の器・・・。
種類が多く、冬中咲いているような印象ですが、木偏に「春」の「椿」。春の花の代表で、春たけなわの4月頃でも、その美しい姿を魅せてくれます。

春を告げる、春呼ぶと言われる、奈良東大寺二月堂の修二会(しゅにえ)「お水取り」では、和紙で作られた椿がご本尊に捧げられます。

もう一つの春の花。うつわにもいろいろに写されています。


春よ恋い・・・。
京焼・鉄絵呉須椿文蓋向付・伏原博之《蓋物・12.7cm》

サイズ 直径12.7 × 高さ8.0
蓋無し 直径12.7 × 高さ6.5cm

八分目で300ml弱入ります。

有田は賞美堂の定番柄、琳派 古伊万里様式シリーズ。

庭木や草花などの身近な素材を大胆な構図は、琳派ならではの粋と品格に溢れるた様式美が際立ちます。

サイズ φ16xH7.5cm

賞美堂 琳派 古伊万里様式 丼・小

賞美堂 琳派 古伊万里様式 丼・小

サイズ φ16xH7.5cm
備考 木箱入

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

琳派 古伊万里様式 丼・小
価格:16500円(税込、送料別) (2022/2/17時点)

有田焼 アウトレット 古伊万里花絵 蓋物

サイズ φ17×11(約cm)

素材/材質 陶磁器
特徴 古伊万里風の蓋付丼です。

人の手のぬくもりを感じさせる

素朴で飽きのこない味わい

からつもの

あくまでも唐津!
唐津焼:絵唐津独楽文めん鉢・中村恵子《丼・麺鉢・14.5cm・600ml》

おおよそ
直径14.5 × 高さ9.5cm

八分目で600mlほど入ります。

多用丼 錦十草めん鉢(有田焼) 高さ75mm×口径:155

寸法:高さ75mm×口径:155

お届け数(合計):1
材質:磁器
特記事項:有田焼

京都の洗練された感覚

京焼の京焼たる所以なのです

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

京焼 清水焼 陶あん 星結晶 どんぶり(鉄黒)
価格:5500円(税込、送料別) (2023/2/27時点)


京焼 清水焼 陶あん 星結晶 どんぶり(鉄黒)

サイズ
直径約13cm 高さ約9cm

材質 陶磁器

シンプルで清楚な器

静かに個性を主張します

日々のゴハンにぴったりの千彫シリーズ。

縦にラインが掘られた「しのぎ」は、シンプルでスタイリッシュな仕上がりながら、独特の柔らかな表情をかんじさせます。

【サイズ】φ17.5X H8.5cm

KIHARA 千彫 丼 しのぎ 黒鉄砂

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【期間限定ポイント10倍】千彫 丼 しのぎ 黒鉄砂
価格:3520円(税込、送料別) (2023/1/19時点)


KIHARA 千彫 丼 しのぎ 黒鉄砂

【サイズ】φ17.5X H8.5cm
【素材】磁器

情熱的でやさしい風合い の器

赤色の小丼

あたたかくてやさしい風合いの赤い器。うどんもそばも家庭で作ったときには小深い形のものを

サイズ: W16×H10cm

どんぶり 食器 5.5丼 赤巻丼

うどんのどんぶりやそばのどんぶり、ご飯もののどんぶりの器として大活躍します。

どんぶり 食器 5.5丼 赤巻丼

素材: 磁器
サイズ: W16×H10cm
生産地: 日本製(有田焼)

シンプルで清楚

染付みたい

コバルトの色彩

大胆で奔放な作風

古伊万里の器

やさしい色合いで

三色の花の絵が描かれた小丼

辻が花

ひょうたんの形に花模様

丸みのあるフォルムの丼

丼以外にも煮物鉢や麺鉢などにも

染付の渋い藍色

落ち着いた雰囲気でなじみます

祥瑞柄をモチーフに

桜と蛸唐草でアレンジしたデザイン

有田焼 そうた窯 染付桜祥瑞 麺鉢(小)

サイズ 径13.5cm×高さ8.6cm

波佐見焼 和山 手描きぶどう 軽々丼 【波佐見焼】

サイズ/寸法
約φ16.5×9cm

容量 約1050cc
その他商品説明 産地:波佐見焼
窯元:和山

福泉窯さんといえば、染付。
上品で高級感のある器は、手描きで魅せる職人さんの技です。

福泉窯さんの染付

有田焼 福泉窯 染付地紋丸紋 高台ロクロ目麺鉢

サイズ 径14cm×高さ10.2cm

伊万里焼
透明感のある青磁と内側に描かれている染付の椿が良く映えていてとても素敵な小丼です。

刷毛で花の絵が描かれた蓋付丼です。

日本人が昔から大好きな縦のストライプ。

十草模様とも、麦わら手ともいう、シンプルな絵柄ですが作り手のセンスが問われる奥が深い器です。

線の色や太さを変えることで、飽きない、季節感無くつかえる鉢になっています。

シンプルな麦わら(十草)のめん鉢。お蕎麦もうどんもにゅうめんも似合います。

あくまでも唐津!
唐津焼:絵唐津麦わらめん鉢No.1・中村恵子《丼・麺鉢・14.5cm・600ml》

おおよそ直径14.5 × 高さ9.5cm

年月をかけ、趣ある風景を魅せてくれると思います。

うどんも、親子丼も!
伊賀焼:太呉須蓋付碗・杉本寿樹《丼・どんぶり・麺鉢・うどん鉢・蓋物・500ml・14.5cm》

蓋無し:直径14.5 × 高さ8.0cm
蓋あり:直径14.5 × 高さ10.0cm

栄養や彩りも考えて、洒落た丼に盛り付ければ、シンプルな食事も豊かに感じられますし、気のおけないおもてなしにも喜ばれそうです。

有田焼 ぶどう絵 面取軽量飯丼

サイズ(cm) Φ16.5×8.5

容量(ml) ※満水の状態 900
素材 磁器
生産地 有田

波佐見焼 西花 夢路 丼

サイズ(cm) Φ16×8

容量(ml) ※満水の状態 1000
素材 磁器
生産地 波佐見

波佐見焼としては珍しい土物に染付や赤絵を施した味わい深い器です。

外側の表面は土物特有のザラっとした肌質で陶器であることを実感するとともに温かみを感じられます。
また、繊細な鮮やかな絵付けとのバランスが絶妙です。

波佐見焼 洸彩窯 梅散らし(赤) 丼

サイズ 径15.5cm×高さ9.8cm

あくまでも唐津!
唐津焼:絵唐津麦わらめん鉢No.2・中村恵子《丼・麺鉢・14.5cm・600ml》

おおよそ直径14.5 × 高さ9.5cm

ふわとろの親子丼が大好きです!
蓋付碗・紫縞・杉本太郎《丼・どんぶり・食器・麺鉢・うどん鉢・蓋物・13.3cm・400ml》

サイズ:直径13.3 × 高さ10.0cm
蓋無し:直径13.3 × 高さ7.3cm

古伊万里の心を継ぐ、華やぎと気品のある器

サイズ:1客  直径 約13cm 高さ 約8cm

【有田焼】【源右衛門窯】 染錦胡椒絵小丼【古伊万里】

【有田焼】【源右衛門窯】 染錦胡椒絵小丼【古伊万里】

数量 サイズ:1客  直径 約13cm 高さ 約8cm

サイズ 直径 約13cm 高さ 約8cm

【有田焼】【源右衛門窯】 染錦山水絵小丼【源右衛門】【古伊万里】

【有田焼】【源右衛門窯】 染錦山水絵小丼【源右衛門】【古伊万里】

数量 サイズ 1客  直径 約13cm 高さ 約8cm

サイズ:1客 径 約13cm 高さ 約8cm

【有田焼】【源右衛門窯】 古染風梅紋小丼 【古伊万里】

【有田焼】【源右衛門窯】 古染風梅紋小丼 【古伊万里】

数量 サイズ 1客 径 約13cm 高さ 約8cm

【有田焼】【源右衛門窯】 染錦緑梅小紋割飯碗 【源右衛門】【古伊万里】

数量 サイズ 10.5×6.5(径×高さcm)

色合い 手ざわり等
磁器 白の部分は少し青みがかった白でつやがあります
箱 化粧箱

外に黒呉須 内絵は錦で華やかにと近年の喜助作品からみられるようになった手法の作品です。

刻みを付けた大きめの葉で重量感を持たせ、左右に伸びた花枝、そして緑色の小葉、赤い小さな花、白地を充分に生かした絵柄です

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【有田焼】【舘林喜助】【舘源窯】 染錦水引草絵五寸鉢
価格:5500円(税込、送料別) (2022/7/16時点)

【有田焼】【舘林喜助】【舘源窯】 染錦水引草絵五寸鉢

数量 サイズ 1客 径 約15.2cm 高さ 約8cm

色合い 手ざわり等
磁器 純白の白でつやがあります
箱 化粧箱

黒呉須を使い落ち着いた意匠の有田らしい石蕗の作品です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【有田焼】【舘林喜助】【舘源窯】 古染付石蕗絵五寸鉢
価格:6600円(税込、送料別) (2022/7/16時点)

【有田焼】【舘林喜助】【舘源窯】 古染付石蕗絵五寸鉢

数量 サイズ 1客 径 約15.2cm 高さ 約8cm

色合い 手ざわり等
磁器 純白の白でつやがあります
箱 化粧箱

玉子の黄色が似合います・・・
染付:麦わら手蓋付小丼・土山敬司《どんぶり・蓋物・320ml・13.0cm》

おおよそ
蓋あり:直径13.0 × 高さ9.0cm
蓋無し:直径13.0 × 高さ7.0cm

蓋の向こう側・・・
天啓赤絵花網文蓋付丼・土山敬司《どんぶり・麺鉢・うどん鉢・蓋物・370ml・14.8cm》

蓋あり:直径14.8 × 高さ10.0cm
蓋無し:直径14.8 × 高さ8.0cm

麺鉢

古代 金彩黒 21.5cm切立高台丼

サイズ(約):21.4×8.9cm

重量(約):640g

白海流鳴門6.5反丼

サイズ(約):20×8.9cm

重量(約):619g
満水量(約):1120cc

赤雲竜 削り7.0丼

サイズ(約):21.7×8.4cm

重量(約):696g
満水量(約):1380cc

サイズ 直径 約17.5cm 高さ 約8.5cm

【有田焼】【源右衛門窯】 赤絵なずな紋麺鉢【源右衛門】【古伊万里】

【有田焼】【源右衛門窯】 赤絵なずな紋麺鉢【源右衛門】【古伊万里】

数量 サイズ 1客  直径 約17.5cm 高さ 約8.5cm

初期伊万里の絵柄をアレンジして昭和五十一年に生まれた「江戸紋」。日本的な絵柄として親しまれロングセラーとなりました。

サイズ 径 約15.2cm 高さ 約8.7cm

【有田焼】【青花】【しん窯】江戸紋5寸深丼

【有田焼】【青花】【しん窯】江戸紋5寸深丼

数量 サイズ:1ヶ入  径 約15.2cm 高さ 約8.7cm
色合い 手ざわり等:磁器 青みがかった白で抑えめのつやがあります
箱: 化粧箱

有田は賞美堂の定番柄、極錦 金彩 古伊万里様式シリーズ。

染付文様に金彩や赤絵などの上絵を付けた染錦の華やかさも目を惹くこちらは、華やかな中にも落ち着いた古代色も上品な佇まいを感じさせます。

トラディショナルな古伊万里の中でも古伊万里らしい仕上がりです。

サイズ φ15xH7cm

賞美堂 極錦 金彩 古伊万里様式 丼・小

賞美堂 極錦 金彩 古伊万里様式 丼・小

サイズ φ15xH7cm
生産地 有田
備考 木箱入

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

極錦 金彩 古伊万里様式 丼・小
価格:16500円(税込、送料別) (2021/12/30時点)


有田焼香蘭社 野ぶどう・ペアどんぶり 1935-2GHM

商品内容・サイズ:どんぶり / 径13.5cm X 8cm X 2 磁器 国産

■パッケージサイズ:27cmX15cmX8.5cm
■外箱姿(パッケージ):化粧箱
■商品重量:0.85kg

普段使いからおもてなし用まで、丼ものも器次第で、用途いろいろ

京都・たち吉からやさしく美しい「くらし」をお届けします。

おかずとご飯を一緒に盛ってしまう丼ものは、忙しいときの食事や、お昼ご飯にぴったりです。

女性の手にも軽い、約280gの趣がある小ぶりの丼

小腹を満たすメニューにぜひどうぞ。

サイズ 径16cm・高さ6.5cm

波佐見焼 小丼 麺鉢 丼
たち吉 おてがる丼 花つなぎ 1個 波佐見焼 小丼 1025030067

たち吉 おてがる丼 花つなぎ 1個 波佐見焼 小丼 1025030067

●サイズ 径16cm・高さ6.5cm、1個、簡易箱入り
●セット重量 280g
●材質 磁器(波佐見焼

サイズ 径16cm・高さ6.5cm

波佐見焼 おてがる丼 丸紋青 1個 たち吉セレクト 小丼

波佐見焼 おてがる丼 丸紋青 1個 たち吉セレクト 小丼

●サイズ 径16cm・高さ6.5cm、1個、簡易箱入り
●セット重量 280g
●材質 磁器(波佐見焼)

伝統小紋・市松文様の丼、東京五輪のデザインにも使われた代表的な文様

サイズ(約):直径14×8.5cm

赤市松青海波夏目型多用丼 14cm 和食器 多用丼 美濃焼

赤市松青海波夏目型多用丼 14cm 和食器 多用丼 美濃焼

●サイズ(約):直径14×8.5cm
●美濃焼
●陶器

花柄の丼、季節の情感を器で表現する

海鮮丼 親子丼 鰻丼 天丼 かつ丼 牛丼 などの 丼物用のうつわに適しています。 軽く 軽量 であり ふたつきですので、保温する時にも便利です。

サイズ: 【約】直径15.7cm×高さ(蓋セット時)11.5cm

蓋丼 食器 蓋付き どんぶり ダミ 一珍 牡丹 花柄 美濃焼 日本製

蓋丼 食器 蓋付き どんぶり ダミ 一珍 牡丹 花柄 美濃焼 日本

・サイズ: 【約】直径15.7cm×高さ(蓋セット時)11.5cm
・磁器製: 白磁 磁器

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

蓋丼 食器 蓋付き どんぶり ダミ 一珍 牡丹 花柄 美濃焼 日本製
価格:2600円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

美濃焼 窯変ぶっかけうどんそば丼(3個組)
●深い藍色が美しい趣きある丼。
●広口で使いやすい。

【サイズ】約径18.5cm×高7.3cm・3個積み重ね時:約9.8cm

【素材・容量】磁器・約900ml
【原産国】日本製

釉薬(ゆうやく)

陶磁器の表面を覆っているガラス状の被膜が釉薬、または釉(うわぐすり)と呼ばれるものです。

これはガラスと同じように硬く、耐酸、耐アルカリの優れた性質をもっています。

釉薬を掛けることを施釉といい、これによって器は高度を増す、また透水性がなくなって水漏れや油じみを防ぐことができます。施釉は、こうした実用的な目的のほかに、色と光沢による装飾的な役割も果たします。

生地に掛けた釉薬はその色のままに発色するわけではありません、釉薬や生地に含まれているわずかな金属が、窯の中の炎(温度)によっていろいろな化学反応を起こして発色します。

その炎(温度)は窯の中の空気、つまり、酸素の多少で決まります、生地や釉薬に鉄分が含まれている場合、酸素の供給が少ない還元炎なら青く、多い酸化炎なら黄色にという具合に発色します。

同じ釉薬を使っても、釉薬や生地の成分の微妙な違い、釉薬量、焼成法、燃料(電気、ガス、薪など)といったさまざまな条件で発色の仕方が異なるという奥深さが、今日のやきものの多彩な表現を可能にしています。

古九谷調の斬新でモダンなデザインの器、食卓に華やぎをそえます

サイズ:径16×高さ9cm

九谷焼 5号丼 白粒鉄仙

九谷焼 5号丼 白粒鉄仙

商品サイズ:径16×高さ9cm
箱の種類:紙箱

縁起柄のてまり柄の九谷焼の丼です。やや小ぶりな丼で、女性の方にも持ちやすい大きさです。

サイズ:径14cm×高さ8cm

九谷焼 4.5号反丼 てまり 赤[丼ぶり どんぶり ご飯茶碗 飯碗]

素材:磁器
箱:紙箱

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

九谷焼 4.5号反丼 てまり 赤[丼ぶり どんぶり ご飯茶碗 飯碗]
価格:2420円(税込、送料別) (2022/2/17時点)

九谷焼 丼 古九谷石畳文 大志窯

径16×高8.8cm

紙箱

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

九谷焼 丼 古九谷石畳文 大志窯
価格:5500円(税込、送料無料) (2022/2/17時点)

九谷青窯 横井佳乃 丼 木賊に露

サイズ(目安) φ13.7×H7.8cm

重量(目安) 349g
材質 磁器
原産国 日本(九谷焼)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

九谷青窯 横井佳乃 丼 木賊に露
価格:3520円(税込、送料別) (2022/2/17時点)

織部の落ち着いた丼

太目の刷毛でサッと描いた清々しい絵柄、 内外に掛けた綺麗な緑の織部釉も素敵です

サイズ:外口径14.2cm 高さ9.0cm

丼 ■ 野々村浩司 青 織部 刷毛文様 丼 (1個)  和食器

青 織部 刷毛文様 丼

手ろくろで作った優しい凹凸にシンプルな形の丼です。

太目の刷毛でサッと描いた清々しい絵柄、 内外に掛けた綺麗な緑の織部釉も素敵です。

天丼、うな丼などから煮物の器にも美味しそうです。

器の表面は信楽の土を混ぜ素朴な土の肌触りも嬉しいです。

丼 ■ 野々村浩司 青 織部 刷毛文様 丼 (1個)
丼 ■ 野々村浩司 青 織部 刷毛文様 丼 (1個)

丼 ■ 野々村浩司 青 織部 刷毛文様 丼 (1個) 和食器

■サイズ:外口径14.2cm 高さ9.0cm
■重さ:約316g
■窯元:土岐市駄知/野々村浩司作

魯山人好みの器 今、ここに蘇る魯山人の心
「美」と「食」を極致をご堪能頂ける至極の一品

サイズ φ17×高さ6cm

【北大路魯山人(きたおおじろさんじん)好み】
【美濃焼(みのやき)】【丼/麺鉢】
志野織部蟹多用丼

志野織部蟹多用丼

産地 岐阜県
サイズ φ17×高さ6cm


絵付け

成形された生地に文様や絵を描く絵付けは、釉薬の下に描くものを下絵付け、そして上に描くものを上絵付けと大別します。

下絵付けは、成形した生地を乾燥させ、一度素焼きしたものに直接絵付けをします。

一方、上絵付けは、赤絵、色絵、五彩などで、本焼きした器の釉薬の上に筆で絵模様をつけます。絵具の色がとんで無くなってしまわないように、低温度(800℃)前後で再度焼成します。

また、まれに、伊万里の装飾や色鍋島などの技法に見られるように、下絵付けと上絵付を併用する場合もあります。

絵画性豊かな京焼です。内側の染付は下絵付け、外側の絵は上絵付けされています。

本作品は内側に七福神が描かれ、外側に可愛らしい色絵で唐草模様が描かれていますが、驚くことに外側はもちろん内側の絵付けもすべて普通の筆で手描きで描かれています。

このようなカーブがかかったうつわの内側にも上手に絵付けする技術は、まさに京都の熟練の職人技と言えます。

モチーフの有名な七福神は大黒天(だいこくてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、恵比寿天(えびすてん)、寿老人(じゅろうじん)、福禄寿(ふくろくじゅ)、弁財天(べんざいてん)、布袋尊(ほていそん)の七つの神様の総称です。

「七難即滅、七福即生」の説に基づくように、七福神を参拝すると七つの災難が除かれ、七つの幸福が授かると言われています。外側の唐草模様にも繁栄や長寿の意味がありますので、大変縁起が良く、贈り物にも最適なうつわです。

京焼清水焼の窯元、村田幸之介(六齋窯)の小丼です。女性やお子様サイズの丼物や少し大きめのご飯茶碗として、またうどんなどの汁物にも万能に使える便利なうつわです。

村田幸之介は日本南画理事だった先代の指導を受け、その柔らかい筆遣いで表現された水墨画の世界をうつわに表現するユニークな作家です。その「和」の世界観が私たちを魅了し続けています。

寸法:直径13cm×高さ8cm

京焼・清水焼 村田幸之介(六齋窯) 七福神赤唐草小丼

京焼・清水焼 村田幸之介(六齋窯) 七福神赤唐草小丼

寸法:直径13cm×高さ8cm

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

京焼・清水焼 村田幸之介(六齋窯) 七福神赤唐草小丼
価格:9900円(税込、送料無料) (2021/7/21時点)

こちらも京焼清水焼の窯元、村田幸之介(六齋窯)の丼です。

牛丼や親子丼などの丼物はもちろん、うどんやお蕎麦などの汁物にも使えるサイズの万能のうつわです。

モチーフの有名な七福神は大黒天(だいこくてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、恵比寿天(えびすてん)、寿老人(じゅろうじん)、福禄寿(ふくろくじゅ)、弁財天(べんざいてん)、布袋尊(ほていそん)の七つの神様の総称です。「七難即滅、七福即生」の説に基づくように、七福神を参拝すると七つの災難が除かれ、七つの幸福が授かると言われています。外側の様々な吉祥文も相まって大変縁起が良く、贈り物にも最適なうつわです。

寸法:直径18.5cm×高さ8cm

京焼・清水焼 村田幸之介(六齋窯) 七福神黄地祥瑞丼

京焼・清水焼 村田幸之介(六齋窯) 七福神黄地祥瑞丼

寸法:直径18.5cm×高さ8cm

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

京焼・清水焼 村田幸之介(六齋窯) 七福神黄地祥瑞丼
価格:16500円(税込、送料無料) (2021/7/21時点)

縁起もの十草(とくさ)文様の丼

十草は、まっすぐ伸びる植物のひとつ。そのすっきりとした姿の縞模様を「十草文様」と言います。日本では古くから親しまれてきた文様で、まっすぐに伸びる様子や、十草で金を磨くと光沢が増すと言われることから、成長や繁栄を表す縁起の良い文様とされています。

寸法:径:16.5cm × 高さ:8cm

九谷焼 丼 相十草 5.5号 どんぶり

九谷焼 丼 相十草 5.5号 どんぶり

作家/窯元:和陶房
材質:陶器
寸法:径:16.5cm × 高さ:8cm
箱:紙箱

サイズ(cm) Φ15.5×8

波佐見焼 西花 とくさ 丼

波佐見焼 西花 とくさ 丼

サイズ(cm) Φ15.5×8
容量(ml) ※満水の状態 800
素材 磁器
生産地 波佐見

もし土ものの器が好きでも、そればかりで揃えては、 和食器のあしらいの妙は味わえないものです。

であるならば、 好みの土のお茶碗なり皿なりに、 合う色や柄の磁器を足していってはどうでしょう。

染付の藍色が好きなら、 そこに素朴な風合いの陶器や赤い色を少し加えるというように、 まずは自分の好きな器から始めればいいのです。

見て美しく、使って楽しく、持っているだけでも心が豊かになる。そんなやきものを追求する九谷焼の人気窯元「虚空蔵窯」

九谷焼 丼鉢 色絵刷毛目/虚空蔵窯

商品サイズ 径18.2×高さ8.4cm

箱の種類 紙箱
作家 虚空蔵窯

青海波の文様を大胆な筆使いと豊かな色彩で描いたインパクトのある、丼鉢です。

海鮮丼やカツ丼、お茶漬けもこの丼鉢で、より美味しく召し上がっていただきたいです。

陶器ならではの温もりある質感もお楽しみください。

こちらは、九谷焼の窯元「虚空蔵窯」の作品です。

見て美しく、使って楽しく、持っているだけでも心が豊かになる…そんなやきものを追求し、手間を惜しまず手づくり手描きにこだわった作品を手掛けています。

サイズ:径18.2×高さ8.4cm

九谷焼 丼鉢 古染海波紋/虚空蔵窯

九谷焼 丼鉢 古染海波紋/虚空蔵窯

商品サイズ:径18.2×高さ8.4cm
箱の種類:紙箱
作家:虚空蔵窯


サイズ:径18.2×高さ8.4cm

九谷焼 丼鉢 古染花唐草/虚空蔵窯

九谷焼 丼鉢 古染花唐草/虚空蔵窯
九谷焼 丼鉢 古染花唐草/虚空蔵窯
九谷焼 丼鉢 古染花唐草/虚空蔵窯
九谷焼 丼鉢 古染花唐草/虚空蔵窯
九谷焼 丼鉢 古染花唐草/虚空蔵窯

九谷焼 丼鉢 古染花唐草/虚空蔵窯

商品サイズ:径18.2×高さ8.4cm
箱の種類:紙箱
作家:虚空蔵窯

器は料理の一部!飯碗、色彩の表情、その個性は実にいろいろ(a04.3.24)

特撰 もてなしの陶磁器 

おもてなし、誕生日、結婚記念日、父の日、母の日、敬老の日 プレゼント、開店祝、内祝い、快気祝い、贈答品、お中元、お歳暮など 記念品 や ギフト、結婚祝、金婚式、銀婚式、成人祝、新築祝、定年祝、退職祝、人生の節目のお祝い、還暦祝い、古希祝、喜寿祝、傘寿祝、米寿祝、白寿祝等の 長寿祝い 贈り物 、世界に誇る陶器、陶磁器、和食器 ・・ ご利用いただければ幸いでございます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA