StudioF 積極パワーINDEX

2020年8月

  1. HOME
  2. 2020年8月
2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年8月23日 studiof168 イベント

器は料理の一部!煮物鉢、器に親しんで(b04.1.04)

5~6寸の大振りな鉢 煮物からサラダまで和洋を問わない鉢。ちょっと大きめでさりげない鉢は、和風の煮物だけでなくサラダボウルやフルーツボウル、あるいはシリアルボウルとして大活躍してくれます。 時にはエスニック風のあえものな […]

2020年8月30日 / 最終更新日 : 2020年8月22日 studiof168 イベント

器は料理の一部!向付、鉢皿、引き立てる(f03.1.04)

器もご馳走のうち お祝いなど特別な日でなくとも、毎日の食事をいつも良い雰囲気で、・・おいしくいただきたいものです。 たとえ一人分の簡単な食事でも、素敵な器を取り合わせて盛り付ければ、豊かな食卓になるでしょう。 器使いのセ […]

2020年8月29日 / 最終更新日 : 2020年8月21日 studiof168 イベント

器は料理の一部!小皿に豆皿、産地の上手(a03.2.04)

器の組み合わせ ご自身や親御さんの、ひとり暮らしの食事でも、日々の気分がはずむような器のセッティングは、日々の生活にとって大事なことです。 私たちが日々の食卓で使う器は、ペットが使うような食器や、戦争映画の野営で使うよう […]

2020年8月28日 / 最終更新日 : 2020年8月20日 studiof168 イベント

器は料理の一部!箸と箸置き、小物の魅力(a08.1.04)

食卓の小物 小さいけれど、食卓の雰囲気を大きく変えるのが、箸置き、箸、ちりれんげ(れんげ)などの小物たちです。 箸置きは箸枕ともいいます。可愛い呼び名のとおりテーブルアクセサリーとして、いちばん小さい食器です。 小さいけ […]

2020年8月27日 / 最終更新日 : 2020年10月8日 studiof168 イベント

器は料理の一部!小鉢、自分好みの青(a11.4.04)

お気に入りをたくさん集めて使いたい 使い方自在の小鉢や向付、お気に入りをたくさん集めて、食卓に並べて使いたい。 デザインのあるもの、遊び心のある器、派手めの器でも使い方次第、「多様に使える」ものを選べば、案外失敗しません […]

2020年8月26日 / 最終更新日 : 2020年8月18日 studiof168 イベント

器は料理の一部!バラの絵柄の器!華麗艶(b13.1.04)

ありがとうの花束! 毎日いろいろなことがあるけれど、私はあなたの優しさ、温かさ、思いやりに支えられています。 Thank you bouquet! I have various troubles every day, b […]

2020年8月25日 / 最終更新日 : 2020年8月17日 studiof168 イベント

器は料理の一部!湯呑にカップ、産地の美(a10.2.04)

くつろぎの時を運ぶ!コーヒーや紅茶も和の器で味わう 食後や休憩時間にコーヒーや紅茶はたっぷりいただきたいものです。アフタヌーンティも日本に定着しつつあります。 和食器の世界にもすっかりなじんでしまったカップ&ソーサーは洋 […]

2020年8月24日 / 最終更新日 : 2020年8月16日 studiof168 イベント

器は料理の一部!砥部焼、質実で実用の器(c03.1.04)

砥部焼(とべやき)– 愛媛県 「厚い作りと簡素な絵付け。料理を引き立てる実用性」用に即した質実で堅牢な磁器、砥部焼を語るならこんなキャッチフレーズになるでしょう。 親しみやすく、使いやすい製品を作り続けていま […]

2020年8月23日 / 最終更新日 : 2020年8月15日 studiof168 イベント

器は料理の一部!中皿に中鉢、産地の意匠(a02.2.04)

器を存分に生かす盛りつけ お店で買ったお惣菜でも、いい器に上手に盛り換えて食卓に出せば、ご馳走に見せることができます。 そんな経験はないでしょうか。それは器のマジック。盛りつけが何より肝心な刺身こそ器に気を配ってみてくだ […]

2020年8月22日 / 最終更新日 : 2020年8月14日 studiof168 イベント

器は料理の一部!大皿に大鉢、産地の演出(a01.2.04)

集いにかかせない大皿、大鉢 力強いやきものの大皿は、テーブルの華。その存在自体が贅沢感を漂わせてさりげない料理でも際立たせてくれます。 料理をたっぷり量を盛り付けるだけでなく、いろいろバラエティ豊かな盛り込みも良し。テー […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

黄瀬戸 山柿 一つ花 小鉢

器は料理の一部!花の色、野趣に富む色、自然の香りを表現する(f01.1.09)

2021年5月14日
トルコブルー四方張高台皿 作家「荒木漢一」

器は料理の一部!花の色、野の色、季節の情感を器で表現する(f01.1.08)

2021年3月21日
有田焼 福泉窯 染付茄子絵 菊割四寸鉢

器は料理の一部!染付の小鉢、藍色の表情、豊かな情感と品格(a11.4.24)

2023年2月9日
有田焼 染付瓔珞紋 三・八寸飯碗

器は料理の一部!マイ飯碗、もてなしの茶碗、粋な個性と風景(a04.1.24)

2023年2月8日
九谷焼 和陶房 4号丸皿 牡丹唐草

器は料理の一部!小皿に豆皿、深い風韻を宿す染付、味わう愉悦(a03.4.24)

2023年2月7日
有田焼 乾山写し雲錦 5寸深皿

器は料理の一部!中皿と中鉢、料理に合わせて楽しむ産地の意匠(a02.2.24)

2023年2月6日
九谷焼 6.3号鉢 クレマチス

器は料理の一部!和の情感を色彩で表現する、味わい豊かな色彩(f05.1.25)

2023年2月5日
有田焼 染付竹垣福寿字紋 隅切向付(鉢)

器は料理の一部!小鉢、好きな風合い、異なる色、変化のある器(a11.1.24)

2023年2月4日
使い勝手の良い六寸皿。 角皿 ■ 野々村浩司 総 織部 六寸 角皿 (1皿)

器は料理の一部!角皿、角鉢、雰囲気作りに差がつく四角の意匠(b01.1.24)

2023年2月3日
中皿 セット( 径約 16.5cm ) 鉄仙文

器は料理の一部!大中小の丸い皿、使い分けるサイズと風合い(b02.1.24)

2023年2月2日
京焼 清水焼 色絵捻古紋小湯呑 昭阿弥

器は料理の一部!湯呑にカップ、産地の粋、和の真髄を堪能する(a10.2.24)

2023年2月1日
【有田焼】【源右衛門窯】 染錦なずな紋麺鉢【古伊万里】

器は料理の一部!丼、産地の器の意匠に陶技の品格と情感の違い(a06.2.24)

2023年1月31日

カテゴリー

  • イベント
  • トピック
  • 健康の時間
  • 日記
  • 生活の時間
  • 自由の時間
  • 陶磁器

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © StudioF 積極パワーINDEX All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP