2019年4月30日 / 最終更新日 : 2019年4月30日 studiof168 陶磁器 Pottery & Porcelain 和の旋律!妙技の和食器、風韻を宿す銀山温泉 緑、赤、黄、様々な色が絡み合った複雑な表情・・・ 伊賀釉輪花8寸鉢・長森慶《大鉢・盛り鉢》 伊賀釉の大鉢です。緑、赤、黄、様々な色が絡み合った複雑な表情を魅せてくれています。 せっかくの釉薬溜まりがもったいないぐらい美し […]
2019年4月25日 / 最終更新日 : 2019年4月23日 studiof168 陶磁器 Pottery & Porcelain 和食器!和の旋律の魅力、コーヒーカップ カップ&ソーサー京焼清水焼 赤地銀彩花蝶紋珈琲碗皿 ■双楽窯 少し大ぶりの姿の良い染付生地の表地全面に、 赤地をほどこし、銀彩で花蝶を描いて 掻漆(かきうるし)の要領で線を掻きとり、 なんともいえない上品な仕上がりのカッ […]
2019年4月22日 / 最終更新日 : 2019年4月22日 studiof168 陶磁器 Pottery & Porcelain 京焼、清水焼!洗練された気品の器 平安楽堂 京都・清水焼 菊輪花鉢 小 京都・清水焼の平安楽堂から、輪花鉢が入荷いたしました。和食器なんだけど、モダンでカラフル。磁器でできているので、ツルッとなめらかな手触りも魅力的! テーブルにお花が咲いて、華やかで高 […]
2019年4月21日 / 最終更新日 : 2019年4月21日 studiof168 トピック 蘭!シンガポール、ボタニックガーデン シンガポール初の世界遺産となった美しい公園、ボタニックガーデン。人気の観光スポットです。 シンガポールが誇る広大な植物園「ボタニックガーデン」は、2015年7月にユネスコの世界遺産に登録されました。 その歴史は約150年 […]
2019年4月21日 / 最終更新日 : 2019年4月21日 studiof168 陶磁器 Pottery & Porcelain 古代から愛の贈り物!ハワイの花 アメリカ合衆国50番目の州、ハワイ州。その州都 ホノルルを擁するオアフ島、ハワイ州全体の約7割の人々が暮らしていて、政治・経済の中心地でもあります。 ハワイ州が舞台の人気アクションTV番組「Hawaii Five-0」の […]
2019年4月16日 / 最終更新日 : 2019年4月16日 studiof168 陶磁器 Pottery & Porcelain 華麗な和食器!香蘭社、有田色絵磁器 今からおよそ三百年前、江戸文化が華麗に花開いた元禄の頃、肥前有田で 『香蘭社』の前身が磁器の製造を開始。 そして江戸時代を過ぎて、日本に近代化をもたらした明治維新の激動期に、廃藩置県などから有田焼は佐賀鍋島藩の一切の保護 […]
2019年4月16日 / 最終更新日 : 2019年4月16日 studiof168 陶磁器 Pottery & Porcelain たち吉!お客様を喜ばせる演出、人気の器 器もご馳走のうち。お客様を喜ばせるおもてなしを演出するならば、堅苦しく考えるルールというものではありませんが、簡単な見せるテクニックがあります。 まず、器は、いい器を使うこと。これは高価なという意味ではありません。招く人 […]
2019年4月12日 / 最終更新日 : 2019年4月12日 studiof168 陶磁器 Pottery & Porcelain 九谷焼!色絵陶磁器、彩々(いろいろ)なカップ コーヒーや紅茶も和の器で味わう・・。和食器の世界にもすっかりなじんでしまったカップ&ソーサーは洋食器にはない、なんともいえない温かみが魅力です。 九谷焼 カップ&ソーサー 色絵割取花鳥文/山本長左(宮内庁御用達窯) 藍九 […]
2019年4月11日 / 最終更新日 : 2019年4月11日 studiof168 陶磁器 Pottery & Porcelain たち吉 、和食器の贈物に!花霞 素敵な器 個々に表情豊かな器たち、その個性を楽しんで使いこなしたい。 お料理を盛り付ける器は、お皿に限らず、様々な色や形があります。 それが、和食器の特徴でもあり共に暮らす楽しさでもあります。 少し深みのある鉢は、とても出番が多い […]
2019年4月11日 / 最終更新日 : 2019年4月11日 studiof168 トピック 台湾の花@台北植物園 台北植物園 面積8ヘクタール、2000種にも及ぶ植物が収集された、歴史ある植物園。園内では植物が系統ごとに、区分されて栽培され、蓮池や温室も設けられている。ここで観察できる鳥類や昆虫類も多く、台北の数少ないオアシスとなっ […]