2018年5月28日 / 最終更新日 : 2018年11月20日 studiof168 陶磁器 Pottery & Porcelain 和食器!もっと凝りたい、風合いの楽しみ 土ものの器が好きでも、そればかりで揃えては 器に盛りつけた料理をいっそう引き立てる、 和食器のあしらいの妙は味わえないもの。 ならば好みの陶器(土)のお茶碗なり皿なりに、 合う色や柄の磁器を足していってはどうでしょうか。 […]
2018年5月17日 / 最終更新日 : 2018年11月21日 studiof168 陶磁器 Pottery & Porcelain 大皿!人の個性で絵付けをする和食器 飾る、盛る、一枚あればいろんな楽しみ方をできる めし碗、汁碗、おかず用メイン皿、小鉢に小皿、どれも一通り揃っていて不自由ない。 でも、いつもよりほんの少しいい器が欲しい。いいものに触れることで見る目を養いたい・・・・・と […]
2018年5月17日 / 最終更新日 : 2018年5月17日 studiof168 トピック ポルトガルのポートワイン ポートワインは、発酵途中にアルコール度数77度のブランデーを加えて発酵を止めた食後に飲まれる甘口ワイン。 ポルトガルの法定区域(ドロウ川上流のアルト・ドウロ地区)で栽培された葡萄を原料としたフォーティファイドワイン(酒精 […]
2018年5月14日 / 最終更新日 : 2018年11月21日 studiof168 陶磁器 Pottery & Porcelain 飯碗!生活に欠かせない和食器 料理になごみと気品を与えるうつわ。 日本人が使う食器の基本。 それが和食器。 和食器でも飯碗が暮らしの中のポイント。 使い勝手がいいもの、風流心があるものがいいですね。 清水焼京焼の高木岩華の染赤唐草ご飯茶 […]
2018年5月13日 / 最終更新日 : 2018年5月13日 studiof168 陶磁器 Pottery & Porcelain 和食器!楽しい食卓を小粋に、異なる色や柄 ひとり暮らしの食事でも、 気分がはずむような器のセッティングができるはずです。 同じお惣菜でも・・、 素敵な器に美しく盛りつければご馳走に見えますし、豊かな気分になるでしょう。 また、器を愛でる心を養うのも普段の食卓から […]
2018年5月5日 / 最終更新日 : 2018年11月21日 studiof168 陶磁器 Pottery & Porcelain たち吉!小鉢、こだわる和食器 器は同じ大きさや形のものが重ならないようにする・・が第一。 皿に小鉢、藍に赤絵など・・、 異なる風合いのものを組み合わせて変化をつけましょう。 汁気のある料理の取り皿として便利な深めの小鉢は、 ご家庭でも、お店でも、とて […]