StudioF Power INDEX  陶磁器

2021年11月

  1. HOME
  2. 2021年11月
火色灰釉吹 11.0 大鉢
2021年11月30日 / 最終更新日 : 2022年1月7日 studiof168 トピック

器は料理の一部!大皿に大鉢、産地の色彩と陶技の風合い(a01.2.13)

力強いやきものの大皿・大鉢は、テーブルの華。その存在自体が贅沢感を漂わせてさりげない料理でも際立たせてくれます。

九谷焼 煮物鉢 ぶどう(径 約21cm)( 和食器 中鉢 )
2021年11月29日 / 最終更新日 : 2022年1月2日 studiof168 トピック

器は料理の一部!和の意匠と陶技、伝統に創意を加えて(f05.1.14)

素敵な器を取り合わせて盛り付ければ、豊かな食卓になるでしょう。自分好みの器使いのセンスも日々の食卓から磨いていきたいものです。

美濃焼 染付絵変り中皿揃
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年1月1日 studiof168 トピック

器は料理の一部!向付に鉢皿、多様・多彩な器と日本の食文化(f03.1.14)

器使いのセンスも日々の食卓から磨いていきたいものです。また、日々の暮らしがより豊かに楽しくなるような器使いをしていきたいものです。

Noritake 日本製 あやみなも  桜金銀彩 & 夜桜金銀彩 コーヒーカップ&ソーサーペア 
2021年11月27日 / 最終更新日 : 2021年12月20日 studiof168 トピック

ノリタケ、大倉陶園、格調高く繊細で優雅なデザイン&色彩(d05.1.13)

美しく白磁に染み入る炎の芸術が創り出す神秘の色彩、決して真似のできない深みのある色彩。日本を代表するグループ企業・洋食器メーカーの品々をご堪能ください。

NARUMI (ナルミ) 日本製  ルーシーガーデン 17cmアソートプレートセット
2021年11月26日 / 最終更新日 : 2021年11月18日 studiof168 トピック

ナルミ!自由で大胆な意匠、優しい色彩の輝きに惹かれる(d02.1.13)

ナルミのボーンチャイナは薄く繊細でありながら丈夫です。一般の磁器の2倍近くの強度を持つと言われ、その素材の強さとボーンアッシュの含有率は世界トップクラス。

【有田焼】【源右衛門窯】 赤濃牡丹絵朝杯【源右衛門】【古伊万里】
2021年11月25日 / 最終更新日 : 2021年12月29日 studiof168 トピック

器は料理の一部!湯呑にカップ、和の色彩と伝統の心を映す器(a10.1.13)

たっぷりの番茶やほうじ茶を飲むときの湯飲み。煎茶や中国茶のように、お茶の香りや色を楽しむときの汲み出しタイプ。この2つのタイプが必要になります。

呉須赤絵蓋付小丼・土山敬司
2021年11月24日 / 最終更新日 : 2021年12月30日 studiof168 トピック

器は料理の一部!存在感のある丼、風趣香る表情豊かな器(a06.1.13)

ご飯ものや麺類はもちろん、煮物のは鉢などとしても使え、出番の多い器ですから違う表情のものをいくつか揃えてどんどん使いこなしたいものです。

【有田焼 つじ信窯】染牡丹高台皿
2021年11月23日 / 最終更新日 : 2021年11月16日 studiof168 トピック

器は料理の一部!向付、日本伝統の器形の種類とその意匠の妙(a05.1.13)

和食器にはいろいろな姿や形があり多様なことがあげられまし、さまざまな色や絵柄もあります。産地に違いによる風合いや、四季折々の多彩な器もあります。

器は料理の一部!飯碗、洒落た茶碗、もてなしの器、マイ茶碗(a04.1.12)
2021年11月22日 / 最終更新日 : 2021年12月31日 studiof168 トピック

器は料理の一部!飯碗、洒落た茶碗、もてなしの器、マイ茶碗(a04.1.13)

日常に使うからこそ、いつも同じお茶碗ばかりではなく、自分やご家族の「お気に入りの器」をいくつか持ってみませんか。

小鉢揃 吉田屋草花 2.5号
2021年11月21日 / 最終更新日 : 2021年11月16日 studiof168 トピック

器は料理の一部!小鉢、見て楽しい風情豊かで小粋な器(a11.1.13)

和食器にはいろいろな姿や形があり多様なことがあげられまし、さまざまな色や絵柄もあります。産地に違いによる風合いや、四季折々の多彩な器もあります。

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

ブログ 終了

2023年9月17日
織部焼:織部5.5寸甲鉢・有松進《中鉢・17.0cm》

器は料理の一部!中/小型の皿鉢に碗、器の品格と風趣香る景色

2023年9月16日
小鉢 ■ 玉山窯 玉置保夫 監修 黒織部 輪花 小鉢 (1鉢) ギフト 和食器

器は料理の一部!産地で異なる小鉢の意匠、時代も交錯する情感表現

2023年9月15日
鉄筋麦わら手飯碗・海老ヶ瀬保《飯碗・茶碗・ご飯茶碗・12.2cm》

器は料理の一部!飯碗の色彩、魅力あるお茶碗を集めてみました

2023年9月14日
【有田焼】【源右衛門窯】 染錦小花散し小皿 【源右衛門】【古伊万里】

器は料理の一部!小皿に豆皿、産地の色彩と図柄、自分好みを使う愉悦

2023年9月13日
染付変り絵捻り紋 京平五寸皿

器は料理の一部!中皿に中鉢、染付の繊細な陶技、その品格と図柄

2023年9月12日
京焼・清水焼 加藤雲泉(雲泉窯) 赤彩二十四文八角マグカップ

器は料理の一部!毎日使うマグ・カップ、素敵な色彩や図柄にこだわる

2023年9月11日
染錦地紋 3.5号皿五客揃(化粧箱入)【古伊万里様式】 林九郎窯 (2208206

器は料理の一部!和の器の色彩の広がり、感じる豊かな情感

2023年9月10日
しっとり焼き締め!  焼締め:南蛮6寸脚付鉢・川淵直樹《中鉢・17.5cm》

器は料理の一部!変形の皿と鉢、食卓に変化と風趣が香る器の妙

2023年9月9日
有田焼 宋右衛門窯 染付野ブドウ カッティングボール

器は料理の一部!染付の小鉢、表情の豊かな情感と藍の品格

2023年9月8日

カテゴリー

  • トピック
  • 陶磁器 Pottery & Porcelain

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © StudioF Power INDEX 陶磁器 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP