StudioF Power INDEX  陶磁器

2021年6月

  1. HOME
  2. 2021年6月
フレンチガーデン フローレンス プレート 26cm
2021年6月30日 / 最終更新日 : 2021年6月22日 studiof168 トピック

ビレロイ&ボッホ、ドイツらしい機能性と美しいデザインの器(e01.1.07)

ビレロイ&ボッホは、ドイツらしい機能性と美しいデザインが特徴。21世紀のライフスタイルを象徴するシンプルでモダン、マルチ対応可能な商品群を発表。

小鉢揃 吉田屋草花 2.5号 伝統本舗
2021年6月29日 / 最終更新日 : 2021年6月22日 studiof168 トピック

器は料理の一部!小鉢、心も和む風情豊かな器に小粋な器(a11.1.10)

使い方自在の小鉢や向付、お気に入りを食卓に並べて使いたい。デザインのあるもの、遊び心のある器、派手めの器でも使い方次第。

安南手飯碗・大・土山敬司《飯碗・ご飯茶碗》
2021年6月28日 / 最終更新日 : 2021年6月21日 studiof168 トピック

器は料理の一部!飯碗、深い風韻を宿す器、上品な器、芸術的器(a04.1.10)

お茶碗を替えるだけでご飯の味も変わります。毎日使うからこそ、いつも同じお茶碗ばかりではなく、「お気に入りの器」をいくつか持ってみたいものです。お茶碗と一口にいっても、色や柄も形も本当に様々なものがあります。

和食器 たち吉 赤絵花鳥 マグカップ たちきち
2021年6月27日 / 最終更新日 : 2021年6月20日 studiof168 トピック

器は料理の一部!湯呑にカップ、うまさ際立つ釉薬と絵付の色彩(a10.1.10)

くつろぎの時を運ぶ!コーヒーや紅茶も和の器で味わう 食後や休憩時間にコーヒーや紅茶はたっぷりいただきたいものです。アフタヌーンティも日本に定着しつつあります。 和食器の世界にもすっかりなじんでしまったカップ&ソーサーは洋 […]

大倉陶園 日本製 紅白南天 「難を転ずる」 マグカップ
2021年6月26日 / 最終更新日 : 2021年6月19日 studiof168 トピック

ノリタケ、大倉陶園、日本ならではの機能的なデザインと色彩(d05.1.09)

ノリタケ Noritake 株式会社ノリタケカンパニーリミテドの製品のブランド商標。 1876年(明治9年)に貿易商社「森村組」を創設した森村市左衛門兄弟が、パリ万博で出会った白い陶磁器に魅せられ、これを日本で製造するこ […]

絵唐津しょうゆ皿No.2・中村恵子
2021年6月25日 / 最終更新日 : 2021年6月18日 studiof168 トピック

器は料理の一部!小皿に豆皿、産地の心を継ぐ色彩や意匠の妙(a03.2.10)

器の組み合わせ ご自身や親御さんの、ひとり暮らしの食事でも、日々の気分がはずむような器のセッティングは、日々の生活にとって大事なことです。 私たちが日々の食卓で使う器は、ペットが使うような食器や、戦争映画の野営で使うよう […]

九谷焼 5号小鉢揃(5個セット)赤絵小紋
2021年6月24日 / 最終更新日 : 2021年6月17日 studiof168 トピック

器は料理の一部!向付に鉢皿、思い出してみよう日本の食文化(f03.1.10)

思い出してみよう日本文化! 色や絵柄、形も種類も実に多彩な和食器で、日々に食卓を自由自在に表現する 詳細は下記参照ください 器使いもご馳走のうち お祝いや記念日など特別な日でなくとも、毎日の食事を良い雰囲気で、おいしくい […]

九谷焼 和食器 中皿 取皿
2021年6月23日 / 最終更新日 : 2021年6月16日 studiof168 トピック

器は料理の一部!中皿に中鉢、表情豊かで雰囲気に差がつく意匠(a02.1.10)

器の豊かさと暮らしの豊かさ 器は料理の一部であり、器の豊かさは、すなわち時代を超えて守られてきた日本伝統の食や生活、文化や心の豊かさにつながっています。 ですから、旬の味覚を生かし、今の暮らしがより豊かになるような器づか […]

大皿 ■ 棚橋淳作 織部 十二角皿
2021年6月22日 / 最終更新日 : 2021年6月15日 studiof168 トピック

器は料理の一部!大皿に大鉢、和の情緒が息づく色彩の妙味(a01.3.09)

お客様を喜ばせる演出 器もご馳走のうち。お客様を喜ばせるおもてなしを演出するならば、堅苦しく考えるルールというものではありませんが、簡単な見せるテクニックはあります。 まず、器はいい器を使うこと。これは高価なという意味で […]

ナルミ ボーンチャイナ ローズ・ブランシェ ティーデザートセット ペア
2021年6月21日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 studiof168 トピック

ナルミの洋食器!繊細な音楽のように奏でる優雅な意匠と色彩(d02.1.09)

ナルミ ナルミのボーンチャイナは薄く繊細でありながら丈夫です。 一般の磁器の2倍近くの強度を持つと言われ、その素材の強さとボーンアッシュの含有率は世界トップクラス。 ボーンチャイナは、 磁器の白さを作るカオリンが入手でき […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

ブログ 終了

2023年9月17日
織部焼:織部5.5寸甲鉢・有松進《中鉢・17.0cm》

器は料理の一部!中/小型の皿鉢に碗、器の品格と風趣香る景色

2023年9月16日
小鉢 ■ 玉山窯 玉置保夫 監修 黒織部 輪花 小鉢 (1鉢) ギフト 和食器

器は料理の一部!産地で異なる小鉢の意匠、時代も交錯する情感表現

2023年9月15日
鉄筋麦わら手飯碗・海老ヶ瀬保《飯碗・茶碗・ご飯茶碗・12.2cm》

器は料理の一部!飯碗の色彩、魅力あるお茶碗を集めてみました

2023年9月14日
【有田焼】【源右衛門窯】 染錦小花散し小皿 【源右衛門】【古伊万里】

器は料理の一部!小皿に豆皿、産地の色彩と図柄、自分好みを使う愉悦

2023年9月13日
染付変り絵捻り紋 京平五寸皿

器は料理の一部!中皿に中鉢、染付の繊細な陶技、その品格と図柄

2023年9月12日
京焼・清水焼 加藤雲泉(雲泉窯) 赤彩二十四文八角マグカップ

器は料理の一部!毎日使うマグ・カップ、素敵な色彩や図柄にこだわる

2023年9月11日
染錦地紋 3.5号皿五客揃(化粧箱入)【古伊万里様式】 林九郎窯 (2208206

器は料理の一部!和の器の色彩の広がり、感じる豊かな情感

2023年9月10日
しっとり焼き締め!  焼締め:南蛮6寸脚付鉢・川淵直樹《中鉢・17.5cm》

器は料理の一部!変形の皿と鉢、食卓に変化と風趣が香る器の妙

2023年9月9日
有田焼 宋右衛門窯 染付野ブドウ カッティングボール

器は料理の一部!染付の小鉢、表情の豊かな情感と藍の品格

2023年9月8日

カテゴリー

  • トピック
  • 陶磁器 Pottery & Porcelain

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © StudioF Power INDEX 陶磁器 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP