和食器!たち吉、暮れの贈物

色唐草 蓋物(対)
長寿や子孫繁栄といった意味を持つ吉祥文様の唐草に可憐な小花をあしらいました。
金色で描いた繊細な蔓が華やかさをいっそう高め、クリーム色の釉薬でやわらかく優しい仕上がりに。
丸みのある愛らしい形と相まって、使う人の心に、華やいだやさしい気持ちを届けてくれます。


色唐草 蓋物(対)/ たち吉
サイズ:径10cm・高さ6cm<2個>
セット重量:690g
材質:磁器(美濃焼)
箱サイズ:23×11.5×8(cm)
2019年新春福箱 華やかな器揃
カラフルな色味とフォルムがかわいいりんごの小皿や、草花をあしらったお碗など食卓を明るく彩る華やかなセットです。全部で21ピース揃ったボリューム満点のセットです。


2019年新春福箱 華やかな器揃
1.五草花 取り鉢揃(大鉢1個・取り鉢5個) (大:径24cm・高さ6cm/小:径14cm・高さ4cm・美濃焼)
2.クオーレ フリーカップ(5個) (径7.5cm・高さ9.5cm・美濃焼)
3.ほのか 陶碗(5個) (径11cm・高さ6.5cm・美濃焼)
4.りんごの小皿(5枚) (15.5×13.5cm・高さ1.5cm・美濃焼)
やまつみ 取り鉢揃
優しい肌合いの生地に映える、水彩画のような樹木絵は、かくれみの・むくのき・やしゃびしゃく・まるばのき・やまももの5種類。多くの色を重ねて微妙な色合いを再現しています。料理の邪魔をしない広い余白は、自然の彩と安らぎをそっと添えてくれます。

やまつみ 取り鉢揃
サイズ:(大鉢径24.5cm・高さ4cm)<1個>(小鉢径13cm・高さ3cm)<5個>
セット重量:1750g
材質:磁器(美濃焼)
箱サイズ:26.5×26.5×10(cm)
2019年新春福箱 あつあつなごみ揃
アツアツ鉢は、器のまま調理が出来てそのまま食卓へ運べます。
保温性が高くあつあつのまま食べることができます。
日常使いに欲しい取り皿やボウルなど実用性の高いアイテムで組み合わせたセットです。


2019年新春福箱 あつあつなごみ揃
1.なごみ アツアツ鉢(2個) (23.5×21cm・高さ7cm・万古焼/ 直火可・オーブン可・電子レンジ可)
2.稜 ボウル(大1個・小2個) (大:径19cm・高さ6.5cm/小:径13.5cm・高さ4.5cm・美濃焼)
3.朱吹き染花 取り皿(5枚) (径16.5cm・高さ2.5cm・美濃焼)
4.玉の泉 菓子皿(5枚) (12.5×11.5cm・高さ2.5cm・美濃焼)
平安 半月折敷


平安 半月折敷
折敷とは、もともと懐石に用いられた足のない縁付盆のことで、一人用の会席膳として使われます。
「へぎ」や「へぎ板」と呼ばれる、木目の自然な表情を持った折敷を作りました。木目の線が出た塗物なので、ご使用いただくうちに付いてしまう傷が目立ちにくいのが特徴です。
(へぎとは、木の材を薄く剥いだ板のこと)

平安 半月折敷
サイズ:36×33㎝・高さ1.5㎝(1枚)
セット重量:680g
材質:科合板・ウレタン塗装(越前塗)
箱サイズ:36.5×33.5×2(㎝)
漆器のお碗とお盆
あつあつのお雑煮は、おせちの中でも人気のお料理。
存在感のあるお椀なら、奥ゆかしく改まった印象となります。
また、塗りのお盆には鮮やかな色のおせちやうつわをぐっと引き締める効果があります。

たち吉 風雅 椀 内朱 1個
お椀 汁椀 漆器 漆塗 うるし塗 天然木製 欅(けやき) 越前塗 たちきち
この塗椀は国産の天然木(欅)、本漆を使用しています。
欅(けやき)の魅力である木目の美しさを生かし、外側は木地呂(きじろ)、内側は黒漆で仕上げています。
天然木の塗椀は軽く、温かいものを温かく保ってくれます。
また、熱が伝わりにくいので熱いものを入れてもしっかりと手に持つことができ、手ざわり、口あたりが良く、柔らかな温かみがあります。
木地呂塗は年を経るごとに透けてくるため、だんだんと木目が浮かび上がってきます。
また、本漆を使った漆器は手に触れ使うたびに 艶が増します。
その変化を長い目で楽しんでいただけます。

たち吉 風雅 椀 内朱 1個
●サイズ 径12.5cm・高さ8.5cm <1個>
●材質 塗物(漆)
●産地 越前塗
織部削文 酒器揃

織部削文 酒器揃
深みのある独特の緑が魅力的な織部の酒器揃。側面に入れた大胆な削ぎが豊かな表情を生み、緑の織部釉の中にアクセントとして美しく浮かびあがります。キレよくお酒が注げ、やわらかな手触りと口あたりも秀逸。
盃を酌み交わしながら、手作りのやさしさも味わえます。

織部削文 酒器揃
サイズ:注器:10×8.5cm・高さ10cm(1個)/400ml、ぐい呑:径6cm・高さ4.5cm(2個)
セット重量:570g
材質:陶器(美濃焼)
箱サイズ:17.5×12×10(cm)

染付牡丹 酒器揃
瓢型の徳利、盃に呉須で牡丹唐草を絵付した酒器を作りました。瓢型の徳利はお酒を注ぐと「トクトクトク」と音がして風情があります。
サイズ:徳利:高さ12.5㎝〈1本〉/190ml、盃:径6㎝・高さ4㎝〈2個〉
セット重量:360g
材質:磁器(美濃焼)
箱サイズ:15×14×8(㎝)

九谷の色絵で華やかに
はるか昔、中東の貴婦人たちの装飾品がルーツのようらく文様。
繊細で華やかなこの文様を九谷焼の優れた色絵付けで施しました。
伝統と華やかさを併せ持つ、お正月に好適なうつわのシリーズです。

たち吉 ようらく スクエアプレート S 2枚

角皿 ペア 小皿 おうちごはん 和食器 たちきち
インドの上流階級の人々が身につけた装飾品を文様にした“瓔珞文”。
九谷焼ならではの華やかな色絵付けは、食卓を明るく彩ります。


たち吉 ようらく スクエアプレート S 2枚 角皿 ペア 小皿 おうちごはん 和食器 たちきち
●サイズ:約9cm角・高さ1.5cm、2枚
●セット重量:200g
●材質:磁器
●産地:九谷焼
●箱サイズ:11.5×11.5×3.5cm、化粧箱
ようらく スクエアプレート M 2枚
![]() |
![]() |
そんな静かな煌めきをまとったクリスタルガラスです。
熟練の職人が手づくりした、雪の結晶のように繊細なヒビは、ひとつとして同じものがありません。
華美すぎない上品な輝きを放ち、口当たりのよい薄い口元からも、凛とした美しさが漂います。
時間を問わず、季節を問わず、喉と心を潤すひとときを、ゆったりとお楽しみください。
![]()
和食器 たち吉 雪あかり 冷酒揃 冷酒グラス セット 冷酒器 ギフト プレゼント 贈り物 おしゃれ 604-0192 たちきち
楽天で購入
|
白菊
永く親しまれてきた、伝統的な菊割の形状を受け継ぐ一枚。
白一色の清らかさは、料理を引き立てるだけでなく、他の器ともよく調和します。
何より、凛とした佇まいを出すために、ここまで薄手にこだわった口元は数多くある菊割の器を見渡しても、なかなか出会えるものではありません。
薄手の口元だからこそ、食卓に花開くような一層の美しさを演出します。
季節を愛で、食事を楽しむために小さな花を飾る。
そんな今も昔も変わらない、暮らしを大切にする心を込めた白菊の器。
一枚でも、シリーズで使っても絵になります。
もちろんおもてなしにも最適です。
和食器 たち吉 白菊 珍味入
●サイズ 径8.5cm・高さ3cm 5個
●素材 磁器
●産地 美濃焼
日本のからくさ文様

“からくさ文様”とは、エジプト・ギリシャで生まれた植物をモチーフにした曲線文様や中国起源の文様など、いくつかの文様がシルクロードを通じて伝えられるあいだに混じりあい、互いに影響しあってできた文様と考えられています。日本へは、古墳時代に中国より伝来したことが始まりとされています。
“からくさ”という植物が実在するわけではなく、異国からもたらされたひとつの文様として、「唐草(からくさ)」と名がつけられて、日本でも広がっていきました。どこまでも伸びやかに広がってゆく様子から、繁栄や長寿を象徴する縁起の良い文様とされています。

新たな“からくさ”
今から35年前、当時のからくさシリーズ最初のうつわ「大皿」が発売されました。うつわの全面にからくさが描かれたからくさシリーズは、和のモチーフでありながら盛りつける料理を選ばず、まさにからくさのように人気が広がっていきました。
そして2018年秋。当時のデザインよりもからくさを細かくし、淡く優しい色目にリ・デザインした新たな“染からくさシリーズ”が生まれました。より使いやすいよう、以前のシリーズよりも軽量に仕上げています。様々な料理や住空間、そして他のうつわとも調和する、まさに現代の暮らしに合ううつわです。
![]()
和食器 たち吉 染からくさ プレート S 5枚 セット 1002270027 美濃焼 皿 おうちごはん ワンプレート 丸皿 シンプル ギフト プレゼント 贈り物 おしゃれ たちきち
楽天で購入
|
花赤絵
鮮やかで格調高くなりがちな赤絵の花を、品良くかわいらしく描きました。口元には輪花のアクセントをあしらいつつも、余白を生かして、すっきりシンプルな印象に。愛らしさと端正さの溶け合った器なので、ふだん使いはもちろん、贈り物にもおすすめです。華やいだ器がいつもそばにある暮らしは、日常にささやかな喜びをもたらしてくれます。
和食器 たち吉 花赤絵 煮物鉢
●サイズ サイズ 径14.5cm・高さ5cm <5個>
●素材 磁器
食卓を華やかに彩る人気の赤絵。
新シリーズ「花赤絵」は可愛い花を小気味よく並べたデザインです。
煮物鉢は、季節の炊き合わせや煮込み料理など汁気のある料理に便利です。
たち吉 花赤絵 中皿
●サイズ 径19cm・高さ2.5cm <5枚>
●素材 磁器
食卓を華やかに彩る人気の赤絵。
新シリーズ「花赤絵」は可愛い花を小気味よく並べたデザインです。
中皿は、揚げ物、天ぷら、炒め物、炊飯、ちらし寿司など、和洋中を問わず活躍します。
たち吉 花絵 取り鉢揃

●商品内容:
(大鉢26.5×15.5cm・高さ5.5cm)<1個>
(小鉢12×9・高さ3.5)<5個>
箸(中国製)付
●パッケージ:箱<28×16.5×14.5cm>(1760g)
●素材:磁器
人気の京焼の老舗「たち吉」の和食器
料理を美しく引き立てる、使い勝手もよい大皿と小皿のセット。
使い勝手の良い器はおもてなしにも重宝です。
たち吉 赤い実 取り鉢揃
●商品内容:(大皿)約21.5×21.5×2.6cm・(小皿)約10.5×11.5×2.3cm
●材質:磁器
●大皿2、小皿5
●化粧箱入
●日本製

和食器 たち吉 青華瓔珞文 夫婦湯呑 桐箱入
●サイズ
湯呑大 径7cm・高さ8.5cm、容量約240ml
湯呑小 径6cm・高さ8cm、容量約190ml
<各1個>
●セット重量 400g
●材質 磁器
●産地 有田焼
●箱サイズ 17×11×9.5cm 桐箱入
たち吉 釉 取り分け揃
暮らしのアクセントになる「やわらかな四角」「角皿」ときいて想像するイメージとは、ちょっと違うのがこの器。
四角四面のお堅い印象ではなく、淡い色とやさしい曲線で、やわらかさを感じさせます。
大皿1枚に、小皿が3色6枚。


手にすると、絶妙なカーブで深さもあって、どのようなお料理の取り分けにも、きちんと対応してくれるのがわかります。
しなやかな印象だから、お客様を迎える席でも角ばらず、心地よいおもてなしができそうです。
重なりが良いので収納にも便利です。


透明感のある淡い色合いを、自然な曲線で切り取った取り分け皿。
やわらかな形は、料理はもちろん、他の器ともよく調和します。
ふだん使いにも、おもてなしにも、心地よく馴染む器です。
たち吉 釉 取り分け揃
● サイズ
大皿 22cm角・高さ4cm 1枚
小皿 10.5cm角・高さ1.5cm 6枚
●材質 磁器
●産地 美濃焼
●セット重量 1620g
●現品:現品約12.2φ×2.3cm 5枚組
●材質:磁器
●重量:約730g
●ボール箱入:約24.7×12.3×5.4cm
●日本製
![]() |
![]() |
和食器 たち吉 うず潮 小鉢



染付宝づくし
おめでたい意味を持つ五つの古典柄を、現代の感性でアレンジしました。
「小槌」は富貴、「分銅」は財産や富、「巻物」は知恵、「宝鍵」は蔵を持つという裕福さ、「丁子」は貴重で価値あるものの象徴。
それぞれの宝文を連続模様として描き、これからも喜びに満ちた暮らしが続くようにとの願いを込めています。
見込みだけに施した染付は、余白の美を感じさせ、静かにしあわせを願う、しとやかな気持ちにさせてくれます。
ふだん使いの器として、品よく縁起物を取り入れてみてはいかがでしょうか。
和食器 たち吉 染付宝づくし 小鉢
●サイズ 径15cm・高さ4cm <5個>
縁起のよい宝文を絵変りで絵付けした薄手の使いやすい小鉢です。
料理の映える生地の白さもアピールポイントです。
煮物、和え物、漬物、刺身と毎日の食卓に重宝する器です
![]() |
![]() |
釉薬の厚みや深みが楽しめる一方、水を思わせる上品な透明感も感じられます。
見込み部分に溜まった青磁釉がいっそう味わいを深め、茶や菓子をひときわ鮮やかに引き立てます。
季節や風情を静かに愛でる心に寄り添い、贅沢なひとときを届ける器です。


![]()
和食器 たち吉 月の雫お茶呑茶碗 5個 桐箱入 湯呑み 湯飲みセット 有田焼 おしゃれ 白 500-0054 おもてなし お茶 接客 来客用 ギフト ご贈答 贈り物 プレゼント たちきち
楽天で購入
|
皿 有田焼 青白磁
皿 有田焼 青白磁

匠の伝承 第3弾 「京焼・清水焼」
古来より日本の政治や文化の中心地であった古都、京都。
京の地で、高い技術をもって手間を惜しまず雅やかに仕上げられる「京焼・清水焼」。
そんな色絵磁器の制作を代々引き継ぐ、京焼・清水焼の代表格「雲泉窯」による至高の酒器です。
多くの工程を分業で生産されることが多い陶磁器ですが、雲泉窯はすべての工程を独自に行います。雲泉窯だけで行うことで、作り手の思いが集約され、芯の通った器がつくられ、そのどの工程においても、他の追随を許さない高度な技術で仕上げられています。
華やかで重厚な雲泉窯の器は、他では得られない充実したひとときをもたらします。
大切な方への贈りもの、または自分へのご褒美に。晴れの場にふさわしい逸品をどうぞ。
こちらの商品は、たち吉が雲泉窯に依頼し制作した、たち吉のオリジナル商品です。



お屠蘇 ~1年の健康を願う~

寿ぎの宴を引き立てる箸と箸置
小さな箸置きもお正月の雰囲気を引き立てる大切な役目を果たします。
ひとつ食卓に加えるだけで、新春らしさ漂う便利なアイテムです。

和食器 たち吉 七福 箸置 たちきち
ありとあらゆる福徳を授けてくれるとして信仰される七福神をそれぞれの持ちもの、従えるもので表しました。
七個の遊び心あふれる箸置です。
山葵や生姜、塩こぶ等の器としてもお使いいただけます。
※絵柄のご紹介
恵比寿さま(商売繁盛の神様)… 釣り竿と鯛
大黒さま(福徳、開運の神様)… 小槌
布袋さま(開運、子宝の神様)… 袋
弁天さま(芸術、財運の神様)… 琵琶
毘沙門さま(学業、開運の神様)… 鉾と宝塔
福禄寿さま(長寿、幸福の神様)… 鶴
寿老人さま(福徳、長寿の神様)… 鹿

和食器 たち吉 七福 箸置 たちきち
●サイズ 径6cm・高さ1.5cm<7個>
和食器 たち吉 結び文 箸置 たちきち
結び文は細く折りたたんだ手紙をひねり結んだものをいいます。
縁を結ぶ、絆を結ぶ、縁起の良い吉祥文でもある結び文の形を写しました。
五色の交趾釉をかけ、はんなりと仕上げました。

和食器 たち吉 結び文 箸置 たちきち
●単位 <5個>
●材質 磁器
●産地 京焼・清水焼
特撰 もてなしの陶磁器
StudioF 積極パワーINDEX & StudioF 自由時間INDEX
注文頂いております信頼のあるフラワーショップです。